ビジネスパーソンにも歯は大事
歯を大切にする理由のひとつに、見た目を重視することがあります。
プライベートな場面はもちろん、仕事上でも第一印象は重要です。歯が汚いと、良い印象を与えないばかりか、だらしないと感じられてしまうこともあるでしょう。
プライベートな場面はもちろん、仕事上でも第一印象は重要です。歯が汚いと、良い印象を与えないばかりか、だらしないと感じられてしまうこともあるでしょう。
ホワイトニング
ホワイトニングとは、歯を削らずにブリーチを行い、歯の黄ばみを分解して自然な白さに導く方法のことです。
人間の歯は、外側からエナメル質・象牙質・神経の3層の構造になっています。このうちの象牙質は黄みがかった色をしています。
日本人は一番外側のエナメル質が薄いため、黄ばみを帯びた象牙質が透けやすい傾向にあります。年齢を重ねると、エナメル質はさらに薄くなっていく一方、象牙質は厚みを増していくため、何も対策をしないと歯の黄ばみはどんどん強くなっていきます。
象牙質の黄ばみは、外側からのアプローチだけでは解消できません。そのため、歯の内部を漂白するホワイトニングによる治療が必要なのです。
ケアされた白いきれいな歯は、清潔感が増し、その人を魅力的に見せてくれます。
歯列矯正
歯列矯正は子供のころに行うものというイメージがあるかもしれませんが、大人にんぁつてから歯列矯正を行う人は年々増えています。
歯列矯正を行うには定期的な通院や矯正器具の装着など費用や手間も必要ですが、メリットも非常に大きいです。
まず、最大のメリットである見た目の改善です。歯並びが悪いと口が締まらない、活舌が悪いなど、人と接する際にデメリットとなっていた部分が改善されます。
また、歯並びが改善することで虫歯や歯周病などの予防になって、口の健康を維持することにも繋がります。
矯正の方法も歯の裏側にワイヤーを装着、透明のマウスピースを装着など、見た目に影響が少ない方法もあります。人と会う仕事が多いビジネスパーソンでも、継続して行うことができます。
健康な歯を残し、豊かな人生を
歯をケアすることで見た目の印象を良くしますが、重要なのはそれだけではありません。健康と歯について、興味深いデータがあります。
歯の本数と世帯年収の相関
厚生労働省による「平成30年 国民健康・栄養調査結果の概要」によると、世帯所得別の「歯の本数が20歯未満」と回答した男女の割合は次の通りです。
全体を見ると世帯所得が低いほど「歯の本数が20歯未満」と答えた人が多くなっており、所得と残存歯数に関係があることがわかります。
健康な歯をできるだけ多く残し、食を楽しもう
歯の本数は、味覚に影響があります。「8020推進財団」の調査(対象者は55~75歳の1,518人)で食事の満足度と残存歯数を調べたものがあります。結果は次の通り。
歯の本数が少なくなってくると、食べられる料理や食材にも制限が生まれます。食材ごとに『おいしく食べるために必要な歯の本数の目安』があるのです。たとえば「堅焼きせんべい」や「イカ」など噛みにくいものを食べるには、18~28本の歯が必要です。歯が0~5本になると、「バナナ」や「うどん」「ナスの煮付け」など、限られた食材しか食べることができないと言われています。
食事は人生を彩り豊かにします。この先も続く長い人生で食事を楽しむためにも、歯を多く残すために、歯や口内環境を整えて歯の健康を保つことが大切です。
歯の健康が医療費を安くする
定期的に歯医者に通院し歯の健康を保った人は、生涯医療費が平均よりも安くなると、豊田加茂歯科医師会とトヨタ関連部品健康保険組合(愛知県豊田市)の共同調査で分かりました。
歯石除去などの予防のために定期的に歯科を受診した人を対象に総医療費を調べ、次のような結果となりました。
予防などのメンテナンス目的で定期的に歯医者に通っている人は、48歳までは平均より医療費が高額になります。しかし、49歳を超えると平均よりも安くなり、その差は大きく広がっていき、65歳ではおよそ15万以上も平均医療費より安くなっているのです。
トヨタ関連部品健康保険組合は、調査結果について「歯が悪いと食事が偏ったり、歯並びが悪くなったりする。それが糖尿病や肩凝り、骨粗しょう症を招き、体全体の健康に影響する」と分析しています。
歯の健康を保つことによって、糖尿病だけでなく脳血管疾患や認知症などのさまざまな全身疾患のリスクを下げることができます。結果として、医療費を抑えることができる、つまり資産を守ることにつながるというわけです。
歯の健康を維持し、全身疾患のリスクを下げる
歯の病気では虫歯を想像する人も多いかもしれませんが、30代以降に注意する必要があるのは「歯周病」です。歯周病とは、歯と歯ぐきの隙間に侵入した細菌が歯ぐきの炎症を引き起こし、歯を支える骨が溶けてしまうこともある病気です。
歯周病により歯ぐきに炎症が起きると、歯の血管から毒性物質が侵入し、血液によって全身をめぐり、様々な病気の原因や悪化を早めることがあります。たとえば、毒性物質のよって動脈硬化が進み、心筋梗塞や脳卒中などの危険が高まるかもしれません。糖尿病が悪化することも考えられます。
歯周病は自覚症状がほぼ無いまま進行する病気ですので、歯ぐきの出血や口臭など気になった場合は早めに検査を受けましょう。
充実した人生の為に、歯を大切にしましょう
歯列矯正やホワイトニングはもちろん、予防のための歯の定期的な検査には、ある程度の費用が必要です。つまり、普段からお金持ちやエリートは「歯に投資している」といえるでしょう。
彼らは歯の健康が及ぼす影響を理解し、費用だけでなく時間も割いています。歯を大切な資産と理解し、投資しているのです。
寿命が延び、人生100年の時代だからこそ、長く充実して幸せな人生をおくるためにも、歯への投資を行い、歯の健康を維持しましょう。